仙台水郡紀行

発端は茨城神戸線の券を安くゲットしたこと。久しぶりに通路が2列ある飛行機に乗りたいなあと思い付きで立案。
思いついたの1か月前だし、仙台も初めて行くからと色々やりたいこと詰め込んだら3日で4万ぐらいかかって死亡。

2016年11月3日
・神戸三宮→十三 9104 6:15 特急 梅田行き
・十三→蛍池 8784 6:41 普通 雲雀丘花屋敷行き
・蛍池→大阪空港 1231 7:06 大阪空港行き


モノレールから見てたらスターウォーズジェット発見。昨日もいたらしいけど地味に伊丹にはあんまり来ないらしいのでラッキー。



天気は晴れ。相変わらず手荷物預けが混んでたので荷物を預けるのを断念。さっさと入って買ってたパン食べて飛行機ウォッチ。
787、まじまじと見たのは初めてだけどモグラみたいな顔してますね。思ったよりかっこよくなかった。乗ってみたいけど。



今度はSTRA ALLIANCE塗装。今日はやたら色モノだらけ。
でも乗るのは普通の767。数年ぶりのワイドボディです。



・大阪空港→仙台空港 JA605A 8:15 NH731便 仙台空港行き 29K

元国際線の機材でした。直前に翼後方窓側の席が確保できたんですが、しかも隣が空席かつ天気は快晴というナイスフライト。ほぼ満席なのにめちゃくちゃ運が良かったです。
滑走路手前で待たされてるとちょうどスターウォーズジェットが離陸。あとはダッシュ8とかの小さいやつばっかりを見送って8:29に離陸。



10分も飛べば伊勢湾。晴れてるのでどこ飛んでるか分かりやすくて楽しいです。



中部空港発見。今日ははっきり確認。



8:50、富士見町上空。「左手には諏訪湖が、右手には富士山が見えております」との放送。



離陸して30分で男体山と中禅寺湖。この辺でもう降下し始めたのでジェット機はやっぱり早いですね。



猪苗代上空からしばらく雲で視界を遮られ、次に見えたのは更地の新地町。そのまま海上に飛び出してターンして進入。

もうお気づきかもしれませんが、仙台空港があるのはN市(名取市)です。
初仙台にテンション上がって呟いて即元S市民に指摘されるガバガバさ。

荷物預けてないのでさっさと出ると到着ロビーにツバサエイ氏を発見。今日は仙台市民の案内で仙台を観光します。



券売機で仙台近郊の交通機関が2日間フリーになる仙台まるごとパスを購入。
地下鉄やバスも乗れるし、地味にフリー範囲が山寺まで使えたりと広範囲なので便利。

・仙台空港→仙台 クモハE721 501 9:51 普通 仙台行き

E721初乗り。ごつい屋根してんなあ。



仙台駅。今度こそ本当のM県S市。
大量にいるE721のうちの一本に乗ってさらに北上します。

・仙台→小牛田 クモハE721 3 10:43 普通 小牛田行き



40分ほどで小牛田。小牛田ってもっと遠いのかと思ってたけど意外と近いんですね。
ちなみに既にフリー区間からは外れていますが、仙台にも近郊区間が設定されているので、松島~松島海岸間の140円追加すれば乗れます。有能。



なんかよく分からないラッピングされたキハ110に乗車。急行用かと思ったら普通の直角シートでした。違いが分からん。

・小牛田→石巻 キハ110 106 11:33 普通 石巻行き



沿線はめちゃくちゃ長閑。石巻まで延々田園地帯が続きます。
それにしても、朝家から空港に行くときは寒かったのに、こっちは太陽が出て暖かいです。眠くなってくる暖かさ。



石巻到着。急に気動車から急に205に乗り換えて都会感。

・石巻→あおば通り モハ204 3106 12:25 普通 あおば通り行き



4両の車内はガラガラ。津波で被害を受けた沿岸部も沿線は大体復興してます。
線路が内陸に移設されたのも東松島市の一部だけなので、仙石線自体は思ったよりも大丈夫だったようです。野蒜とかあの辺はえらいことになってたけど…



なんかホームの裏に積んであるなあと思ったら牡蠣の貝殻でした。
ちょっと津波が来るたびに牡蠣の養殖も被害を受け続けてるのでどうかと思ったけど元気にやってて安心。

塩釜からちょいちょい客が乗り始めて地下区間はラッシュのような混雑。あおば通りまで乗り通す人も割といました。地下鉄乗り換え組かな?

・仙台→五橋 1206 13:57 富沢行き

で、地下鉄に乗り換えようとして改札に切符入れようとしたら失敗して変に巻き込まれて角がボロボロ&絶叫。


ツバサエイ氏おすすめナイス家系ラーメン屋。
ここで家系ハマって神戸帰って来てから行きまくってます。めちゃくちゃ気に入ったけどこんなん毎日食べてたら炭水化物過剰摂取。



少々過積載ながら完食して外へ。
昔市電が走ってたのか通りも広くてちょっと神戸風。

・五橋→富沢 1214 15:06 富沢行き



富沢の駅から20分ほど歩いて富沢車両基地の敷地内にある仙台市電保存館。
行くとき普通に車両基地の入口に突入しないといけなかったのでビビりながら入館しましたが、館内は割と真面目に博物館してました。ちなみに無料。



びっくりするわ!(きよし)



花京院通に広瀬橋とジョジョ的地名も続々登場。
花京院ってすごい地名ですね。あと広瀬に関しては市内を広瀬川っていう大きな川が流れてるらしい。



地下鉄の前面方向幕(本物?)も展示されてました。しかも結構触れる。
中央の指令機で行き先を、運番、車内案内文章を指定。上の車内案内表示器には地震発生や車両火災発生/避難などなど8種類の案内が表示できます。仙台の地下鉄ってこんなのわざわざ出すのか。



地下鉄の高架の脇を歩いて富沢駅へ帰還。こうやって見たら新幹線と言っても分からないぐらい高規格ですが、実態は留置線2本+単線。
ちなみに富沢~車両基地間は歩いて15分ほど。割と離れてます。



駅から車両基地方面。富沢で折り返す列車は一旦入出庫線に引き上げ、そこから泉中央方面行きホームに戻ってくるシステム。札幌的。
この方式ってどっちの電車が先発かは分かりやすいけど意味あるのか…?

・富沢→仙台 1109 16:25 泉中央行き
・仙台→荒井 2514 16:46 荒井行き


最新型の地下鉄に乗って、ついでに開店ホヤホヤのホビーオフ凸。
特に何もなかったので周辺をうろついて撤退。仙台の夜はめちゃくちゃ寒い…

・荒井→仙台 2410 18:10 八木山動物公園行き



仙台駅。駅前は新しい高層ビルが立ち並んでますが駅は未だに民衆駅スタイル。
駅前は歩道橋が張り巡らされててちょっと大宮っぽいイメージ。



「これが長いサイコロの歴史の最後のサイコロになることでしょう、大泉くん」



駅前のみやぎのハルカス、もといAER展望テラスから仙台の夜景を堪能。御想像の通り夜はカップル向けなので多少の居辛さを感じます。
真下をE5E6が次々に走ってて北の大動脈って感じです。結構高いのに建物に反響して走行音が響いてきます。



ずんだシェイク。甘さ控えめで美味いです。仙台市民もずんだ餅よりオススメする一品。これなら甘いもん大好き人間でも安心。


駅前の超高級大衆イタリアンで夕飯のち穴場のゲーセンで一戦。
ついでにツバサエイ氏を洗脳してカードを作らせることに成功。

楽しい仙台ナイトを過ごしたのち解散し、バスの時間を見誤ってチェックインに遅れそうになりながら花京院のホテルにin。
震災のせいか部屋の中がヒビだらけ&高音が響きまくるブラウン管テレビの宿。1泊3600円ぐらいなので寝るだけだしまあまあ。

inserted by FC2 system