四国八十八カ所完全巡拝2017

2017年3月11日


7:30起床。去年と同じ風景、同じ寺からスタート、時間は去年より1時間遅延。
でも5日目フルに使う計画なので大丈夫。繁多寺からスタートです。



8:21
五十番、繁多寺

猛ダッシュしたら遅いと文句言われて涙目。朝だからしゃーなし。



8:36
五十一番、石手寺

焼きたてがあった石手寺名物焼き餅に再挑戦。うまい、普通にうまい。大満足。



9:12
五十二番、太山寺



9:26
五十三番、圓明寺



10:27
五十四番、延命寺

今治市内に突入。さあさあ、どんどん行きましょう。



10:42
五十五番、南光坊



10:56
五十六番、泰山寺



11:09
五十七番、栄福寺



11:25
五十八番、仙遊寺

めっちゃ工事中。まさにドタカウン。



11:48
五十九番、国分寺



石鎚山方面。こうやって見ると切り立ってて本物のアルプスっぽいかっこよさにも見えてきます。
そして手前の屋根瓦とアンテナが全てをぶち壊してくれてます。好感。

次の横峰寺は山道を数十分登っていかないと辿り着けない凶悪な寺。
しかも通行料が軽でも1400円するという誰も行きたがる要素がない寺。
全員「まあ昨日の雪の量からして危ないかもしれないし…まあいいか(もう今更1寺2寺抜けても別に…)」



12:21
六十一番、香園寺

臨機応変な対応で80分巻くことに成功。



12:30
六十二番、宝寿寺

道沿いのスーパーであさり飯を堪能。マルナカほんと好き。土産も置いてるし。



13:23
六十三番、吉祥寺



何やらイベントが開催されてて大賑わい。ついでにもうアシナガバチがブンブンで大騒ぎ。



13:38
六十四番、前神寺

道中
山「西条と言えば鉄道博物館が…」
能「いやでもめんどくさいし」
ほ「ほんまやせっかくやし寄ろうや」
能「…」



四国鉄道文化館。西条駅に併設されて0系(本物)なんかもいて気になってたところ。



2代目フリーゲージトレインも展示されてます。5年ぐらい前に坂出駅でたまたま走ってきたのを見て以来の再会。

横から見たらまんまE3なのに屋根と顔はツルツルな変な電車。特徴的な回りも観察できるので楽しいです。



増築された南館。C57とキハ65とDD51が丸ごと保存されてます。
DDはラジエーターのカバーが剥がされて中身が見える仕様になってます。これには能年さんも車と一緒や~と大満足。

キハ65は車内に入れます。あと妻面に無理やりエアコンの室外機が積まれて笑った。



館内のスタッフゾーンの入り口に明らかに鉄道車両のドアが。キハ58あたりですかね?雰囲気的に。



北館へは予讃線の線路を越えて行く必要があります。
ちょうどしおかぜが来たので一応屋根の資料を回収。それにしても8000は何回も見たのに8600がぜんぜん来ません。見てみたいのに。



北館には四国島内を走った優等列車のHMやサボが大量に並んでます。南風もしおかぜも結構絵絵柄変わってるんですね。



半分にカットされた0系とDF50。
DF50は静態保存扱いだけど籍は残ってて走行可能らしい。
多度津工場に保管されてた頃はエンジン動かしてたこともあったらしいけど実際今はどうなんですかね?



面白そうなの発見。途中でボタン離したりして傷んだオルゴールを再現できます。はまかぜの思い出。



ケツを切り取られた0系の傷口は怪しい妻面が付いてました。微妙にそれっぽくしてあるのは割と珍しいような。
大体こういうのって開口したままだったり、板一枚貼ってあるだけだったりするし。



車内には必死の訴えが。まあ北海道ですら新幹線通ったらそりゃ欲しくなるわな。
ちなみに館内の新幹線が残した功績を紹介するコーナーの地図にも、計画すら纏まってない四国新幹線の路線図が堂々と書かれててさすがに笑った。
いつか出来たらいいですね、四国新幹線。



ここの0系は運転台のスイッチ類が動かせたり、ワイパーも手動で動いたりと他の場所で保存されてる0系よりもかなり遊べます。しかも空いてるし。

四国鉄道文化館、予想以上に充実してて全員大満足です。充実し過ぎてもう15時ですよ。ピンチ。



15:47
六十五番、三角寺

次の雲辺寺は太龍寺同様ロープウェイで上らないといけない凶悪寺。例によって往復2000円とそこそこするわけで出来れば避けたいポイント。
ってか、ここから45分ぐらいかかるってことはギリギリじゃね!?

もうひとつ我々が懸念していた問題は夕食に食べたい山下のうどん。
計画では地道に寺を回り、75番善通寺を通過後の17:00ごろに入店するはずだったものの、昨日の遅延や鉄道文化館で時間を取ったことで、16:00の時点で愛媛県すら脱出できていなかった。
このままだと間に合わないのは明らか。うどんか、寺か。


ぶっかけ小(280円)、れんこん天(80円)、いか天(90円)

結果、寺を全部すっ飛ばして先にうどん食べに来ました。マストプレイスなのでしょうがないです。
そしてお味も安定の山下。近所にあって欲しいタイプの店。天ぷらも種類多いし、美味しいし。



うどん食べたら寺に引き返します。雲辺寺?ロープウェイの時間が間に合わなかったからしょうがないでしょ?

今回も夕方の大沼事故ポイント。曇った日に来てみたいな~。あ、花火も持参で。



17:40
六十七番、大興寺



18:03
六十八番、神恵院 / 六十九番、観音寺

いくら最近日が長くなったとはいえ18時越えたら一気に暗くなりだします。ヤバい。



18:18
七十番、本山寺



18:51
七十一番、弥谷寺

ここ夜に来たら本当に真っ暗で怖すぎです。森の中だし。



19:07
七十二番、曼荼羅寺



19:14
七十三番、出釈迦寺

フラッシュ焚いてるのにやたら暗いのは向きのせいか上手いこと光が当たらなかったからです。フラッシュの意味。



19:26
七十四番、甲山寺



19:37
七十五番、善通寺

ここに至っては境内にすら入れない罠。



19:54
七十六番、金倉寺



20:07
七十七番、道隆寺



20:31
七十八番、郷照寺



20:49
七十九番、天皇寺



21:06
八十番、国分寺

今日はこれにて終了。
途中でスーパー寄ったら閉店セールだとかで安売りやっててラッキー。



高松駅前のホテルにチェックインして観光。
駅前には高層ビルも建ってて四国の玄関口らしい雰囲気。22時過ぎたら全部閉まってたけど…



離島方面行きのフェリーターミナル。ジャンボフェリーと違って夜間の運航はないので人影はなくひっそり。
明るく見えるけど2秒露光でやっとこれ。かなり暗いです。



高松駅。8000系のアンパンマン列車を発見。
白く塗ると貫通顔がすごいのっぺりした顔してることが分かります。



うずしおには偽国鉄色。中間はアンパンマン車両なのでトロッコみたいな見た目。
地味にHMにもアンパンマンが描かれてるんですね。



2000系が並んだので。これ見ないと四国って感じがしないです。
N2000との混結が楽しい。



最後は40で〆。ピカピカでした。
もうこの色ミャンマーのイメージしかないので、個人的には日本にいると逆に違和感バリバリ。

この日泊まったホテルが例によって今までの宿より大幅グレードダウンで、トイレが古い電車のトイレよりさらに激狭だったり、風呂がめちゃくちゃ古かったりとなかなか。
去年と違って客室はリニューアルされてて普通だったのが幸いでした。まあ安かったし許容範囲。

inserted by FC2 system inserted by FC2 system