薩摩周遊紀行

たび重なるストレスで10日前に急に思い付きでスカイマークの安い券ないか探したら、鹿児島まで往復1万以内だったので流れで購入。
すぐ遠出が控えてるので今回は軽く。

2017年1月30日
9:30の飛行機なので珍しく遅めの出発。

平日朝の三宮を出るポートライナーは激混み。混み過ぎて1本逃しました。
さすがにここまで混んでるのはちょっと…

・三宮→神戸空港 2621 8:23 神戸空港行き



空港まで行く人は少ないので途中からはガラガラ。
ちなみに乗ったのは最近導入された新しい編成。塗装と阪急1000みたいな細長いLCDが付いてる以外は特に変わらない内装。



今回はカメラもリュックにぶち込んだので身軽。チェックインしたらとりあえず展望デッキに上がってウォッチ。
3機並んでるスカイマークの737のうち一番はずれにいるやつに乗るようです。給油中。

・神戸空港→鹿児島空港 JA73NM 9:35 SKY1311便 鹿児島空港行き 23H



天気悪いので飛んだらすぐ雲の中。
九州上空までは見渡す限り雲なので特に面白くないです。ブロッケンの輪が見えた。



延々雲の上。写真は7000mちょっとぐらいだけど写真に撮ると結構空が黒く見えるので宇宙感。
最高高度8500m、対地速度675kmでしばらく水平飛行



九州沿岸に近づくと雲が切れてきて地上が見えてきました。
一瞬どこの空港かと思った新田原基地。もっと南の方にあるんだと思ってた。

降下中に再び厚い雲に突っ込んで多少揺さぶられながら鹿児島空港へ。
青森空港もそうだったけど、台地の上にあるので急に地上が見えてビビる。

・鹿児島空港→高校前(加治木) 11:00 南国交通 イオンタウン姶良前行き

ちょっと遅れてたのでダッシュしてなんとかバス乗車。
空港から海沿いまで出るのに小さいバスでびっくりしました。



加治木の市街地で下車して加治木護国神社へ。
平日なので隣の高校からチャイムが聞こえてきます。

何の変哲もない神社だけど石造りの鳥居がちょっと南国っぽいイメージ。実際ハチが飛んでるほど暖かいし。



晩年加治木に移り住んだ島津義弘が城を建てた跡に神社は建っているらしい。
歴史のことはよく知りません。



天気だけは人間にはどうしようもないしなあ…



線路っ端を歩いてるとちょうど普通が来るらしいので待機。
415かと思ったら817でした。結構新しいのが来るのね。



反対側からは鹿児島中央行きのきりしま。ちょうど曇って黒い車体が余計真っ黒になってしまった。

駅に戻って私もきりしまに乗って移動。リレーつばめ以来の787系でした。

・加治木→霧島神宮 モハ787 2 12:14 特急きりしま10号宮崎行き 9D



この辺は火山が作った荒々しい切り立った山が唐突に現れたりしてなかなか不思議な風景。
飛行機から見てても海から急にテーブルマウンテンが立ち上がってたりして豪快。



霧島神宮駅。山間の静かな駅かと思ってたら、周囲は川沿いに民家が並んでたりして意外。
駅の入口にも鳥居が立ってます。

・霧島神宮駅→霧島神宮前 12:56 鹿児島交通 霧島いわさきホテル行き

加治木と違って山深いからか寒い。というか風がやたら強い。



駅から霧島神宮まではバスで15分ほど。バスの本数が少ないので歩くことも一時考えましたが、結構標高差があるので歩かなくて正解でした。

観光バスが来てて割と観光客で混んでます。



階段を上って正面から。ちなみにバスで来る途中の道からは霧島連山が見えますが、境内からは山の影になって見えません。
噴火で被災して移転を繰り返してきたから山の影にあるのか?



本殿。色鮮やかで派手です。

個人的には死都日本の冒頭で描かれてたイメージが強いけど、森の裏はすぐ霧島連山なので実際に破局噴火が起きたら一瞬で粉砕されそう。



祭神ニニギと愉快な仲間達。要所だけ抜き出すとニニギの嫁がコノハナサクヤビメで、その息子の嫁がトヨタマヒメで、その息子の嫁がタマヨリヒメだから、豊姫は依姫の母親という逆サザエさんみたいなややこしい関係に。
一家のみなさんも鵜戸神宮など近隣の神社に祀られてます。ということで参拝して退散。



既に13時半を回り腹ペコなので近くのガラガラ食堂で昼食。観光地価格の高級定食かと思ったら、値段相応の量でした。煮物が美味かった。



ヒマなのでちょっと降りたところの大鳥居へ。大神神社のよりはちっちゃいかなあ。



遊び相手発見。



話しかけたらめっちゃ寄ってきた。



で、ぺったり座る。

・霧島神宮前→霧島総合支所 14:33 鹿児島交通 国分駅行き



分かりにくいけど駅方面の山の上にはでかいマンションが何軒か建ってて(写真中央)、神社から見ると結構目立って神戸の山奥っぽい風景。
霧島連山を一望できそうでちょっと魅力。



渡りにくい道路を地元のおばちゃんに助けられながら渡って霧島歴史民俗資料館。隣の公民館に開けてくれと言うと開けてくれます。
割と地元の農民の生活とかがメインだったので若干期待外れだった感。でも時間潰せたので良かったです。



なわけで、帰りも特急で一気に。鹿児島で降りるはずがうっかり中央駅までの切符買っちゃったので終点まで乗ることに。
行き帰りで違う車種に乗れたので満足。

・霧島神宮→鹿児島中央 モハ783 101 15:39 特急きりしま13号 鹿児島中央行き 2A



ガラガラの自由席が快適過ぎてリクライニング倒してうつらうつらしてたらいつの間にか桜島が見えてました。
海も穏やかで美しい風景です。ナポリ。



50分ほど特急の旅を満喫したら11カ月ぶりの鹿児島。
こんなビル去年あったっけ?(前回は半分寝てたので記憶が曖昧)



今回こそは市電を乗り潰します。今日はまず鹿児島駅方面の未乗区間を潰しに。

・鹿児島中央駅→前鹿児島駅前 2112 16:36 鹿児島駅前行き

足元の暖房がきつすぎて足が燃えそう。南国なのに。



なんとか陽が沈む前に到着。ここを見ると鹿児島に来たって感じですね。



海沿いに行くと桜島が夕日を浴びてこれまた鹿児島的風景。
でも冷静に考えてこんな大都市の目の前に常に噴火してる火山があるのは怖すぎる。

路面電車沿いに歩きながら天文館のホテルにチェックインし、しばらく倒れてたけどユートラム撮りたくなって外へ。



適当なところで構えてるとあっさり来ました。ユートラムって今2種類いるんですね。
路面電車にしては珍しい流線形なのがかっこいいです。未来っぽい。



初代ユートラムも。台湾のラッピングがされてました。
3月からは3代目も投入されるらしいですね。今度のは割と普通な見た目でちょっと残念。


去年来た時に貰ったクーポンがあったので豚トロラーメン。半分これ目的だったので(ちょっと嘘)ひとまず目的は達成。



さらに撮影を続行。車やバスもバンバン通るので、割と被られる率が高くて苦戦。



数十分いてやっと鹿児島っぽいのを撮れたので撤退。というか寒すぎるので早く建物の中に入りたい。



最後はむじゃきで〆。こんな時間(+寒さ)じゃ客もほとんどいません。



白熊(レギュラー)。ファイッ!


半分ぐらいで猛烈な冷えと震えが来て受け付けなくなりかけたものの、なんとか完食。
皆さんも冬の夜に1時間外に立って冷え切った後に白熊を食べるのは危険なのでやめましょう。

この後、震えながらも湾岸で一戦交えてから宿に帰還。死ぬかと思った。
関係ないけど近くのスーパーが3時まで営業しててびっくりしました。深夜まで開いてるのはありがたい。

inserted by FC2 system