名古屋道央紀行

前回の北海道から1ヶ月後、冬の札幌も行きたいなあとスカイマークのサイトを見たら2月中旬でも片道5500円だったので仮押さえ。

勢いで押さえたので最初はスカイマーク往復で札幌行けばいいや~とか思ってたんですが、それだけじゃ面白くないと伊丹札幌の787が充当されてる便見たら既に大混雑&高級で断念。
じゃじゃじゃじゃあ千歳以外経由で行きましょうやと調べると大阪発道内行きはことごとく冬期運休中。あるのは名古屋旭川線ぐらいだったので自動的に名古屋経由に決定。
最後に名古屋までは乗ったことないアーバンライナー乗ろうと決めたところで6日間の旅程が完成。

その後別件で2/9と2/10に東京行くことになり、既に体バキバキの状態からのスタートと相成ったのであった…

2017年2月11日
最初は1時間早く出ようと思ってたけど、前日に東京からの帰りの飛行機が雪で遅れて面倒臭くなったので遅起きでスタート。
初日の今日はまず名古屋を目指します。今日自体おまけみたいな物なので適当に。

・元町→尼崎 8022 8:28 特急 梅田行き
・尼崎→大阪難波 1503 8:54 快急 奈良行き




今回の北行のトップランナーは近鉄アーバンライナー。
事前に名阪まる得きっぷ(デラックスシート用)を金券屋3750円で入手してたので、窓口に並んできっぷに引き換え。混んでるなあ…

「9時のアーバンライナー名古屋まで、デラックスの窓側の席空いてますか?」
「窓側は空いてないです」
「じゃあレギュラーの窓側は空いてますか?」
「レギュラーは空いてますわ(と言いながら既に発券してた)」

ということで、350円払い戻ししてもらってレギュラーシートに。今考えると金券屋で普通にレギュラー用を買うより50円ほど損してたけど誤差の範囲内。差額を返金してくれるだけでもかなり良心的ですよ。

・大阪難波→名古屋 21311 10:00 特急アーバンライナー 名古屋行き 11A



デラックスカーは混んでたけどレギュラーは乗車率7割ぐらい。シートピッチもDXよりは多分狭いけど新幹線より広いし快適。

鶴橋を出ると大和八木と津にしか停まらない速達タイプなので名古屋までは2時間ちょっと。新幹線と比較して時間2倍価格半分といったところ。
でも大和盆地の東端まで40分ぐらいだと考えるとやっぱり名古屋は遠い。



長谷寺を過ぎて山間部に入ると前日までの寒波で残雪が。三重県内に入って津まで来ても日陰なんかにちょいちょい雪が残ってたので前日は積もってたみたいです。
雪の美しい鈴鹿山脈を眺めながら、名古屋に近付くにつれて不穏になって行く空に不安を抱いてるとあっという間に列車は名古屋へ。



粉雪舞う名古屋に到着。これで近鉄の未乗区間も一部の末端路線を残すのみです。
駅前のらしんばんに直行してCDを1枚回収し、地下鉄の1日乗車券を購入。

・名古屋→中村区役所 6816 12:41 中村区役所行き

名古屋の地下鉄もかなり久しぶり。ほとんど未乗なので今回一気に潰せるところは潰しておくことに。

・中村区役所(西)→中村公園(東) 13:16 名古屋市バス 名駅24系統 大治西条行き

駅近くのすき家で補給してから市バスで短絡。土日は地下鉄と市バス両方乗れるチケットが出てるので便利です。値段も600円とお手頃。てか凄い雪なんだけど…



中村公園駅のところにあった大鳥居。豊国神社の物らしい。今回はスルー。

・中村公園→高畑 5664 13:31 高畑行き



最近はどこでもそうだけど、名古屋の地下鉄も例に漏れずホームドアが増えてるので撮影は困難。そしてえらい空いてる。

・高畑→本山 5574 13:39 藤が丘行き
・本山→伝馬町 2108 14:18 左回り


東山線の終点から一気に名古屋市を横断し、名城線で大回り。
名古屋の地下鉄は基本ガラガラだけど、名古屋駅周辺は泣きたくなるぐらいに混んでて差が激しいです。



熱田神宮の正門である南門の最寄りは神宮西ではなく伝馬町。
ファインダーを覗いてたら急に鳥居が白く霞んだので、あれ?と思った次の瞬間吹雪スタート。名古屋の大自然は意外と厳しい。



長い参道を歩いて拝殿前へ。観光地とあってここでも圧倒的外国人観光客率。
熱田神宮は静岡県でヤマトタケルノミコトが逆賊に火炙りにされそうになった時にその火を追い返した草薙剣が御神体。そういえば静岡にも草薙って地名あるけどその由来も草薙剣なんですね。
ちなみに資料館も覗いてみたら大量の刀剣に交じってなぜか市電の駅名標が置いてありました。



駅で看板が出てたのでちょっとだけ…と覗いて見たら豊作でリュックを圧迫。初日から何やってんだか…
ちなみにほとんど頼まれてたやつなので自分の取り分はトミカのバス1台だけという。

・神宮前→大江 3608 16:22 準急 中部国際空港行き



朝夕しか運転されていない名鉄築港線。ちょうど時間的に乗れそうだったので行程に組み込んでました。
行き先表示も板が運転台に下がってるだけ。混み合う常滑線のホームと違って専用ホームにはほとんど人影ナシ。

・大江→東名古屋港 5111 16:33 普通 東名古屋港行き



沿線は工業地帯。窓の外には怪しい専用線の線路が現れては消えていくような状態。
4両編成の列車に乗客は4人。それぞれ1両ずつを貸し切り状態。そして明らかに全員マニアだった…



数分で東名古屋港駅に到着。改札も大江駅にあるので降車したのは自分一人。他の乗客は全員折り返して行ってしまいました。
周辺も特に民家があるわけではないので平日以外はほとんど乗降がないんでしょうね。実際土日は朝夕数本ずつしか走ってないし。



線路自体は駅から先も沿岸部までずっと続いていて、この先にある大江埠頭からは日本車両で製造された鉄道車両の輸出なども行われており、路線としてはそっちがメイン。



駅の近くにはバス停があり、こっちは市街地まで終日そこそこの本数が運行。
今回は比較的本数が少ない名古屋港行きのバスに乗車して名古屋港へ。10分ほどで乗り継げるので便利です。

・大江町→名古屋港 16:47 名古屋市バス 名港11系統 名古屋港行き



夕暮れの工業地帯を抜け、なぜか時刻表より10分近く早着。
名古屋港バスターミナルの直下には地下鉄の駅、目の前にはバス停と直結したマンション。近くにはフェリーの発着する港。なかなか面白い駅です。

・名古屋港→金山 2614 17:07 ナゴヤドーム前矢田行き

地下鉄の本数もそこそこ。築港線と違って沿線も普通に住宅街なので利用客は意外と多いです。

ここからは怒涛の乗り潰し。残ってる区間をバスも活用しつつ一気に走破して行きます。

・金山→八事 2426 17:25 左回り
・八事→平針 115 17:49 赤池行き
・地下鉄平針→地下鉄徳重 17:59 名古屋市バス 平針11系統 地下鉄徳重行き
・徳重→丸の内 6718 18:26 中村区役所行き




名城線は名鉄の車両が乗り入れてくるけどえらい古そうでびっくり。名古屋の地下鉄って車両も駅もちょっと古い雰囲気で10年前の大阪とかのイメージに近いです。

・丸の内→八事 215 19:11 豊田市行き



いい加減腹も減ったので八事のイオンのフードコートで名古屋名物スガキヤ。ネットでクーポン調べたら50円引きのがあったので270円でした。
にしてもこの謎フォークの使い方が未だに分からん。

・八事→ナゴヤドーム前矢田 2126 20:13 左回り

これにて本日の行程は終了。名古屋の地下鉄の乗車率は一気に8割越えに。残りは次回のために残しておきましょう。

inserted by FC2 system inserted by FC2 system